2023.5.15 スポンサー様募集のお知らせ
2023.5.15 WRO Japan 2023 公認沖縄予選会 申し込み
2023.0406 ベーシック部門のルールを掲載しました。
2022.12.22 第2回沖縄・岐阜ロボット交流大会について
2022.7.10 クラウドファンディングご支援者様のお名前を掲載しました
2022.5.2 スポンサー募集・クラウドファンディングについて
2022.5.2 大会申込み・試奏会についての情報更新
2022.4.26 「WRO Japan 2022 沖縄地区大会開催に関する記者会見」のお知らせ
エキスパート部門、ミドル部門に加えて初心者でもチャレンジしやすいベーシック部門を開催することになりました。
≪第2回沖縄・岐阜ロボット交流大会開催について≫
沖縄と岐阜をオンラインでつないで、沖縄・岐阜ロボット交流大会を開催いたします!ロボットプログラミングに挑戦しながら、岐阜の特産物をゲットしよう!参加を希望される選手の皆様は、次のURLから必要事項をご記入いただき、チーム毎に参加のお申込みをお願いします。お申込みいただきますと自動返信メールが登録されたコーチ/代表者のメールアドレスへ送信されます。
■沖縄地区申込みフォーム
https://forms.gle/sHUzibx7NpjApa5U8
※申込期日 2022年12月25日(日) 21:00締切
■大会開催日時日程:2023年1月22日(日) 時間:10時00分~17時00分頃
■沖縄地区開催場所本島会場:アイム・ユニバース てだこホール マルチメディア室(沖縄県浦添市仲間1-9-3)
石垣会場:大濱信泉記念館 多目的ホール(沖縄県石垣市登野城2-70)
宮古会場:宮古島市未来創造センター ギャラリー(沖縄県宮古島市平良東仲宗根807)
■開催競技ベーシック競技、エキスパート競技
■出場資格1~3名で構成された小・中・高校生のチーム
■参加費 1,000円/1チーム
■主催ロボット交流大会実行委員会
日時:2022年7月17日(日) 10時~17時
開催場所
メイン会場:アイム・ユニバース てだこホール 市民交流室
(住所:沖縄県浦添市仲間1丁目9番3号)
石垣会場:大濱信泉記念館 多目的ホール
(住所:沖縄県石垣市登野城2-70)
宮古島会場:宮古島市未来創造センター 研修室
(住所:沖縄県宮古島市平良東仲宗根807)
対象:沖縄県内の小・中・高校生
参加費:無料
※試走会については、今後追加予定です。
決定次第、こちらで連絡いたします。
あなたもジンドゥーで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から